top of page

シンガポールに移住しました*ご報告

更新日:2023年8月29日

皆さん、こんにちは。


Shippie JapanRIRIです。


この度皆さんにご報告が、、

私事ですが実は去年(2022年11月)に東京からシンガポールに、引っ越しました!!!


ずっと海外、特に暖かいところで暮らしたいと思っていて、LAかシンガポールもいいな~と思っていたところ仕事のチャンスがあり、最終的には2か月ほどで決断して、思い切ってこっちに引っ越してまいりました。


もちろん日本への皆さんへの転送サービス・購入代行サービスは続けていきますが、シンガポールの皆さんに日本や世界からのものを届けるサービスにも今後は力を入れていきたいと思っています。


また、こちらでの生活についてもおすすめやお役立ち情報をこちらのブログで紹介していこうと思っています。

海外旅行や海外移住を考えてらっしゃる皆さんの参考になればうれしいです。


↓シンガポールとしえばマリーナベイサンズ(Marina Bay Sans)


シンガポールには旅行で3,4回来たことがあって、いいな、と思ったため、移住の決断ができたわけですが、実際に住み始めて思ったことTOP3...



1.暖かくてのんびりしていて生活しやすい


私は寒いのが苦手なので、やっぱり暖かいのが一番うれしいです!

服も楽ですし、お店からでて寒ってならないのがいいですよね~

ビーサン、Tシャツ、短パンで出かけられるので、服装を気にしなくなりました笑


個人的には、こっちに来てからヨガを始めたのですが、ヨガパンツのまま家からクラスに行けるのがうれしいです~


気候と関係ないのかもしれませんが、サービスや仕事もいい意味でも悪い意味でも日本に比べると適当でリラックスしています。


もちろん会社・人によると思いますが、出社の場合、ランチの時間はしっかりとる(1-2時間)+定時には帰る+残っていると早く帰るように同僚や上司から言われるという人が多いのではないかなと、友達の話を聞いていて感じます。



2.食べ物がおいしい


アジア料理が好きな方にはシンガポール絶対おすすめです!!

中華はもちろん、マレー系、インド系、ローカル系、本当にいろいろな種類の料理があって、食べたことないから食べてみよう、を繰り返していたらいつの間にか4kg太ってしまいました汗

日本料理屋さんも多いです!

私的にはテラスがある、外にも席があるレストランが多いのも雰囲気が好きでうれしいです。(夜は涼しくて意外といける)



3.物価が高い


まずはこちらに来てから家賃の高さにびっくりしました。


東京では、港区のタワーマンションのワンルームを月24万円で借りていて、かなり満足していました。

そこで、まずは15-25万円の価格帯で都市部で探し始めたら、本当に期待とかけ離れて、住めたもんじゃないという感じでした。特に水回りは、お風呂はシャワーのみが多いですし(しかもクオリティーが低い)、キッチンも、外食文化だからか、一人暮らし用の物件だと機能が少ないところが多いです。


特に去年2022年にポストコロナで外国人が帰ってきたので、賃料がぐっと上がって平均で30%ほど上がりました。


レストラン、特にお寿司屋さんは東京より高い感じがします。


日本人にとっては為替の影響で、高く感じるという面もあります。2022年1月ごろ、SGDJPY85円ほどでしたが、円安が進み2023年8月現在はSGDJPY107.98!去年旅行で来た時より、体感的に3割増しです。


日本がクオリテティーが高いのに割安すぎる気もしますが。。




では、今日はこんなところで、質問やリクエストがあれば、バンバンコメントいただけると嬉しいです!

VISAや職探し、家探しなどについてもこれから投稿していきたいと思います。

ではまた~


Comments


08033018335

©2020 by Shippie Worldwide。Wix.com で作成されました。

bottom of page